目次
スナップアップ投資顧問(SNAP UP)の口コミや評判
スナップアップ投資顧問は大和証券の元エース【有宗良治】が代表を務める株情報サイトです。
有名アナリストの運営サイトということで、もともと掲示板でも話題に上がることの多い株情報サイトでしたが、最近はネット広告の急増や低評価口コミの増加によって投資家から大きな注目を集めています。
この記事ではスナップアップ投資顧問の会社概要、推奨銘柄、提供サービス、最新の口コミ投稿を徹底調査してご案内しています。
入会する株情報サイトにお悩みの方、スナップアップ投資顧問が気になっている方は、ぜひ当記事をご確認ください。
株情報サイト「スナップアップ投資顧問」とは?
スナップアップ投資顧問は、株式会社ストックジャパンが運営している株情報サイトです。
大和証券でエースを務めていた【有宗良治】が代表となり、投資家が株式投資で豊かな暮らしを実現するためのパートナーとして投資助言サポートを提供しています。
そんなスナップアップ投資顧問は、株式投資のプロフェッショナルによる銘柄選定と的確な売買指示が特徴の株情報サイトです。
関東財務局長に正式に登録されている金融取引業者として、金融商品取引法に準じた銘柄情報と、会員ひとり一人のニーズに合った「プロだけが知る」投資助言を提供しています。
スナップアップ投資顧問の有料契約には丁寧な投資助言サポートが付帯しており、株式投資初心者でも売買アドバイスに沿ってトレードを行うことで利益が手に入ると言われていました。
また、1000名以上の報道陣やベテランアナリストから得られた情報を精査たうえで、急騰が見込める銘柄を厳選配布していることから、サイト開設時の利用者口コミでは高評価が目立っていたとのこと。
現在は若干、低評価なものがあるものの、トータルで見ると評価の高い投資顧問だと思います。
現在の当サイトで一押し株情報サイトは以下のボタンよりご確認いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
株情報サイト「スナップアップ投資顧問」での資産形成

サポートの劣化が問題となっているスナップアップ投資顧問ですが、現在も投資家が安心して資産形成を行える環境づくりを徹底しています。
株式投資ではせっかく利益を獲得しても、その後の資産形成に失敗し、トータルで損失が出てしまっているケースが多々あります。
そのためスナップアップ投資顧問では堅実かつ早期での資産形成をサポートしています。
スナップアップ投資顧問では確実な資産形成の流れをサポートするために、以下のつのステップを設けていました。
①無料コンテンツで注目銘柄や市況についての情報をGETする
スナップアップ投資顧問では短期的に高騰を見込める銘柄や、地政学リスクの解説、政治関連の最新ニュースなど「その日の相場」に直結する投資情報を無料で配信しています。
投資家はこうした無料情報を細かくチェックすることで、投資判断の精度を上げ、日常的に高騰銘柄を見分ける力を身に着けることが出来ます。
②投資状況や目標利益、受け取りたい株情報を専任スタッフと共有しておく
スナップアップ投資顧問では、会員一人ひとりに最適なサポートを行うため、現在の保有銘柄や過去の実現損益、資産形成の目標金額などの運用情報を専任のサポートスタッフがヒアリングしています。
「儲けたい」という曖昧な希望ではなく、「いつまでに、いくら儲けたい」という具体的な希望を伝えることで、より適切で効果的な株式投資サポートを受けることが出来るため、要望はしっかりと伝えましょう。
③売買希望の銘柄、長期保有銘柄を専任スタッフに相談する
スナップアップ投資顧問では会員からの銘柄相談を常に受け付けています。
相談銘柄に関しては専任スタッフをはじめとしたスナップアップ投資顧問のプロチームが分析を行い、売買シナリオを組みたてて配信してくれるとのこと。
そのため、現在、塩漬けになっている銘柄や購入希望銘柄がある投資家は早めに相談しておきましょう。
④受けたいサービスや参加希望商品を専任スタッフに伝えておこう
スナップアップ投資顧問では各会員に適した投資助言サポートを提供しているため、専任スタッフが会員に合わないと判断したサービスや商品はおすすめされない可能性が非常に高いです。
そのため受けたい投資助言サービスや希望商品がある場合は、前もって専任スタッフへ伝えておくと良いでしょう。
⑤利益獲得後は資産形成のアドバイスを貰おう
スナップアップ投資顧問では利益獲得後の資産形成も徹底サポートしています。
単純に推奨銘柄を売買して終わりではなく「いつまでにいくらの利益を出し、その後どのように資産を形成していくのか」という指針を作ってサポートしてくれるので利益獲得後も末永くお付き合いが続きます。
株式投資で億り人を目指したい、毎月数十万程度のプラスで生活や個人事業のクオリティーを高めたい、そんな投資家の多種多様なニーズにも対応しているとのこと。
そのためスナップアップ投資顧問での利益獲得後は、円滑な資産形成について担当者へ相談すると良いでしょう。
スナップアップ投資顧問の高騰実績を口コミから徹底検証
ここではスナップアップ投資顧問の提供銘柄について確認してみました。
【スナップアップ投資顧問の高騰実績】
銘柄名:【3042】セキュアヴェイル
推奨日:2018年11月21日
推奨日始値:843円
推奨後高値:2018年11月18日 1,098円
株価上昇率:132%銘柄名:【6176】ブランジスタ
推奨日:2018年11月21日
推奨日始値:883円
推奨後高値:2018年12月04日 1,085円
株価上昇値:123%銘柄名:【4287】ジャストプランニング
推奨日:2018年11月14日
推奨日始値:742円
推奨後高値:2018年11月27日 1,339円
株価上昇率:180%銘柄名:【3689】イグニス
推奨日:2018年11月13日
推奨日始値:1,225円
推奨日高値:2018年11月29日 1,613円
株価上昇:132%
スナップアップ投資顧問では上記のように株価が1.3倍~1.9倍になった推奨銘柄を高騰実績として掲載していました。
株価2倍を超える高騰と謳われている投資と比べるとインパクトは低くく感じますが、上記のような実績をコンスタントに届けることができているのは優秀なサイトだと思います。
ただ、当サイトではよりコスパの高いの株情報サイトをご案内しているので
利確体験を味わいたい、株式投資で利益を手に入れたいという方は、ぜひボタンを押して株サイトの詳細をご確認ください。
スナップアップ投資顧問の提供サービスとは?

株情報サイトを利用するにあたり、いきなり有料契約を結ぶのは勇気がいりますよね。
そこでスナップアップ投資顧問では会員登録によって0円で利用できる無料配信コンテンツを用意しています。
スナップアップ投資顧問の無料提供コンテンツ
スナップアップ投資顧問では無料提供コンテンツとして「銘柄相談」を受け付けています。
具体的には以下のような問い合わせに代表の【有宗良治】をはじめとした所属アナリストが回答してくれるとのこと。
・含み損(益)のある銘柄は、いつまで持てばいいのか
・保有株がストップ高になった場合の利確タイミング
・保有株がストップ安になった場合の損切タイミング、買い増しタイミング
・売買代金上位の銘柄を購入してもいいか
・注目テーマ株の銘柄リスク など
スナップアップ投資顧問の無料銘柄相談は非常に親切だそうで、サポートに関しては口コミでも高評価が目立っていました。
スナップアップ投資顧問の有料契約プラン
スナップアップ投資顧問では、株式投資で利益を出したい投資家を対象に有料の投資助言サポートを提供しています。
有料の投資助言サポートでは含まれるサービス内容によって契約プランを設けており、各投資家が自分の投資スタイルに適した契約プランを選択することで効率の良い資産形成を行えるとのこと。
以下ではスナップアップ投資顧問が用意している有料契約プランを簡単にご紹介しています。
キャンペーン情報
短期売買で早期の利益獲得を目指す投資家におすすめのコースです。
取り組み期間の目安は1~3か月となっており、その間は所属アナリストがこまめに対象銘柄をフォローしてくれます。
期間契約コース
期間契約コースは複利投資でより堅実に資産の底上げを行いたい投資家にオススメの契約コースです。
スナップアップ投資顧問の期間契約コースでは短期高騰銘柄を中心に、3か月以上の中長期銘柄など、幅広い有力銘柄を厳選して案内しています。
また一般的な株サイトでありがちな、「銘柄を提供してもらったものの、助言がいまいちで利益が獲得できなかった」という悩みを解消するため、推奨銘柄には徹底した投資助言サポートを付帯しています。
スナップアップ投資顧問の有料契約プランには、かなり期待できそうですね。
利用者口コミでは賛否両論があるものの高評価なものが多いので期待はできるのではないでしょうか。
スナップアップ投資顧問の口コミ評判まとめ

今回はスナップアップ投資顧問を会社概要や最新口コミなどから徹底検証しました。
口コミに賛否両論が若干あるものの、高評価な口コミも多いことから利用する価値のある投資顧問であるのではないと思います。
ただ、より「短期で騰がる銘柄が知りたい」という方は当サイトでも話題となっている以下のサイトをおすすめします。
スナップアップ投資顧問(SNAP UP)の会社概要
サイト名 | スナップアップ投資顧問(SNAP UP) |
---|---|
サイトURL | https://snap-up.jp |
運営会社名 | 株式会社ストックジャパン |
住所 | 東京都中央区日本橋久松町9-13日本橋久松町堀ビル3F |
代表者 | 有宗良治 |