目次
『PostPrime(ポストプライム)』は、AIが導入され、金融や経済・お金について楽しく学べるSNSじゃ。
投資系YouTuberの中でもトップクラスのチャンネル登録者数56.8万人(2023年11月現在)を誇る『高橋ダン』さんがチームに作って開発したサービス。
これまでにPostPrime(ポストプライム)利用した方の総数は20万人を超えており、経済・投資に限定したサービスにも関わらず、多くの方が利用しておる。
そんな注目を集める一方で、以下のようなマイナスの評判や投稿・質問があるので紹介しよう。


このマイナスの口コミからもわかるように、人気YouTuberの高橋ダンさんが運営するしているのにも関わらず、疑問や不満を思っている方がなぜか多い。
そこで、これら疑問を解決するために『PostPrime(ポストプライム)』を徹底調査!調査結果から明らかになった評判の真相を解説するぞ。
先に結論をお伝えすると、PostPrime(ポストプライム)は詐欺など、怪しいサービスではないが、利用料金を高額だと感じている方は一定数いて評価は賛否両論。
誰しもが満足するサービスではないようじゃ。
しかし、経済・金融に特化したSNSじゃから、自分の興味のある情報のみを得られる可能性も高い。
またツイッターのように荒れていないので、誹謗中傷などを受ける可能性も低いことを考えると、悪くないサービスじゃと思う。
「短期で大きく儲けたい」と言う方は、利用者が実際に儲けている優秀な株情報サイトを利用するのが一番!

PostPrimeの料金設定が高額だと評判の真相を徹底検証

参加費が高額でコスパが悪い?
PostPrimeの料金設定はいろいろと用意されておる。金額によっては得られる情報の質と見合わずに損したと思う方もいる可能性はある。
サクっと料金設定を確認してみよう。
1ヵ月プラン
WEB | iOS | Android | |
Green | 920円 | 980円 | 950円 |
Silver | 1,650円 | 1,700円 | 1,700円 |
Gold | 3,600円 | 3,800円 | 3,800円 |
Platinum | 5,850円 | 6,600円 | 6,600円 |
長期プラン
6カ月 | 1年 | |
Green | 5,520円 | 11,040円 |
Silver | 9,900円 | 19,800円 |
Gold | 21,600円 | 43,200円 |
Platinum | 35,100円 | 70,200円 |
PostPrimeの料金設定は一番高額なもので年間7万円。安くて年間6000円弱と言ったところじゃ。
一番安いプランならNETFLIXやAPPLE MUSICと値段も変わらん。株式投資の有益な情報が得られると思えば安いもんじゃろう。
しかし、高額のプランだと年間7万円じゃ。
7万円払って『株探』や『みんかぶ』で手に入るような情報しか手に入れることができなかったら不満を持つ方も多いじゃ。
その証拠にこのような口コミが投稿されていたので紹介しよう。



利用者の口コミを確認すると、『コスパが悪い』と思っている方も一定数いるようじゃ。
しかし、中には『経済・金融の情報を集めるツールとして使える』という投稿も多く、評価は賛否両論じゃが悪くないサービスだと思うぞ。
レンタルオフィスを利用している
PostPrimeを運営する『PostPrime株式会社』の所在地である以下を確認してみるとレンタルオフィスを利用していることがわかったぞ。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目10番5号
このビルには『WeWork』や『KDX虎ノ門1丁目ビル』がレンタルオフィスとして貸し出しを行っておる。
『PostPrime株式会社』は、このレンタルオフィスを利用して運営を行っている模様。
レンタルオフィスを利用することは悪いことではないが、レンタルオフィスを利用する悪質業者が増えたため、レンタルオフィス自体のイメージが悪くっているのが実情じゃ。
じゃから、レンタルオフィスを利用している『PostPrime株式会社』にマイナスの印象を持っている方もいるようじゃぞ。
「短期で大きく儲けたい」と言う方は、利用者が実際に儲けている優秀な株情報サイトを利用するのが一番!

PostPrime(ポストプライム)の口コミや評判
PostPrime株式会社の会社概要
PostPrime(ポストプライム)を運営している『PostPrime株式会社』の会社概要をまとめてみたぞ。
運営会社名 | PostPrime株式会社 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門1丁目10番5号 |
責任者 | Daniel Takahashi |
電話番号 | 特定商取引法に表記なし |
特定商取引法に表記なし | |
ウェブサイトURL | https://postprime.com/ |
PostPrimeの料金設定が高額だと評判の真相まとめ
PostPrime(ポストプライム)の料金設定が高額なのか評判の真相を調査したところ、PostPrimeのサービスが高額だという評判は一定数あるものの、金額の設定は『妥当である』『コスパ良し』との声も多数ある。
評価は人それぞれ個人の考えによって異なっているようじゃ。
情報収集にお金をかけるなら『騰がる銘柄情報が知りたい』という方は以下にサイトをチェック!
「短期で大きく儲けたい」と言う方は、利用者が実際に儲けている優秀な株情報サイトを利用するのが一番!

PostPrime(ポストプライム)の会社概要
サイト名 | PostPrime(ポストプライム) |
---|---|
サイトURL | https://postprime.com/ |
運営会社名 | PostPrime株式会社 |
住所 | 東京都港区虎ノ門1丁目10番5号 |
代表者 | Daniel Takahashi |
電話番号 | 特定商取引法に表記なし |
メールアドレス | 特定商取引法に表記なし |