目次
株マイスターは、『株式会社SQIジャパン』が運営する投資顧問会社じゃ。
公式ウェブサイトでは、『株取引初心者から上級者の方まで安心して株マイスターにお任せを!』と謳われており、一見すると頼りになりそうじゃが、調査してみると、過去に行政処分を受けた経歴があることがわかった。
そこで、この記事では『行政処分の内容』と事実関係、実際に『利用者のインタビュー』などを通して、株マイスターがどんな投資顧問なのか、行政処分後に『解約』など、どのような対応をとったのかなどを詳しく解説していくぞ!
株マイスターへの行政処分について【金融庁発表】
証券取引等監視委員会の発表によると、2016年11月25日、関東財務局が 株マイスター(運営:株式会社SQIジャパン) に行政処分として『業務停止1か月』と『業務改善』を言い渡した。
引用元:証券取引等監視委員会

株マイスター行政処分を受けた理由
株マイスターが行政処分を受けた理由は以下2つが大きい。
虚偽勧誘
『インサイダー情報がある』『仕手筋の極秘ネタを掴んだ』と言って会員を情報を販売していたが、実際はそのような事実はなかったようじゃ。
誇大広告
他サイトのランキング枠を広告買い取って上位に固定し、『第三者が選んだ人気No.1』みたいに見せかけとった。
どちらも投資家を惑わす悪質な手法と判断され、金融庁が行政処分を行ったというわけじゃ。なお資料には 相場操縦を匂わせる虚偽告知あったと書かれていた。

株マイスターの行政処分について、60代投資家・田端さん(仮名)インタビュー
株マイスターが行政処分を受けた当時を知る元株マイスター会員の田端さん(仮名)に、インタビューをすることができたので紹介しよう。










田端さんは行政処分に驚いてサービスを解約。現在は優良な株情報サイトを利用して、資産を大きく増やしているそうじゃ。
田端さんが利益を出している株情報サイトは、当サイト利用者の間でも儲かると話題になっており、いま登録すると無料銘柄がもらえてお得じゃ。
興味のある方は以下からお試しに銘柄をもらってみることをおすすめするぞ!
株マイスターの解約方法
手順 | やること | 補足ポイント |
---|---|---|
1. メールで退会申請 | 宛先:info@kabumai.com 件名例:退会希望 本文に「会員ID・氏名・退会希望」を明記 |
公式では メールが基本手段。電話 (0120-850-730) は補助的に利用 |
2. 自動課金停止を確認 | クレカ決済は 契約終了10日前まで に解約手続き必須 | 退会処理中も課金日が来ると翌月分が請求される恐れ |
3. 完了メールを受け取る | 退会処理は 最大2週間。完了通知メールが来たら退会確定 | 退会後も 2週間ほどメルマガが届く場合あり |
- ポイント・料金の返金は不可(利用規約で明示)。
- 60日以上ログインしないと自動退会になるが、未使用ポイントも失効するため自分で申請した方が安全。

行政処分を受けた投資顧問に共通する危険サイン
要注意ワード / 行動 | なぜ危険? |
---|---|
『極秘インサイダー情報』と強調 | インサイダー取引は違法。誇大宣伝の可能性大 |
「必ず○倍」「損なし保証」 | 将来利益の断言は法令違反。過去実績を盛っていることも |
しつこい勧誘メール・電話 | 冷静な判断を奪い、短期で課金させる典型手口 |
ランキングNo.1・○○賞を自称 | 広告枠買い取りで“第三者評価”を偽装している例がある |
処分歴あり | 処分歴は金融庁サイトで確認可能 |

また『楽に儲けたい心理』を利用する業者ほど甘い言葉を並べる傾向がある。少しでも怪しいと感じたら契約しない決断が最善のリスクヘッジじゃ。
株マイスターの口コミや評判
安心して使える代替サービスと情報収集のコツ
種別 | 代表サービス | ここが安心ポイント |
---|---|---|
証券会社系マーケット情報 | 楽天証券「トウシル」/SBI証券ツール/マネックス証券レポート | 口座保有者は無料・低コスト。アナリスト名と根拠が明示され信頼性◎ |
株式ニュースポータル | Yahoo!ファイナンス/株探(かぶたん)/みんかぶ | 決算速報・テーマ株・掲示板など多角的情報。基本無料で偏りが少ない |
投資顧問を再検討する場合 | 行政処分歴ゼロの会社を厳選。 料金体系・口コミの極端な偏り・過剰勧誘がないか要チェック |
最終判断は自己責任。甘い謳い文句ほど疑う姿勢を忘れずに |

- 複数ソースを横断:ニュース・決算資料・アナリストレポートを組み合わせ、1社依存を避ける。
- 金融庁サイトで事前チェック:処分歴を必ず確認。
- 『必ず儲かる』ワードは即警戒:利益保証や極秘情報を強調する業者はほぼNG。
株マイスターのよくある質問(FAQ)
Q | A |
---|---|
株マイスターは本当に行政処分を受けた? | はい。金融庁関東財務局が2016年12月に業務停止1か月+業務改善を命令しています。 |
解約手続きはどうする? | 基本はメール(info@kabumai.com)で退会申請。電話0120-850-730は補助。処理は最大2週間、ポイントは返金不可です。 |
安全な株情報サイトを選ぶコツは? | 処分歴ゼロ、料金明快、過度な勧誘なしを確認。証券会社提供の無料情報を基軸に複数サイトで補完するのが無難です。 |
株マイスターの行政処分まとめ
株マイスターの行政処分について調査した結果、わかったことをまとめるとこうじゃ!
- 株マイスターは2016年に金融庁から業務停止1か月の行政処分
虚偽勧誘・誇大広告が主因。処分歴は現在も金融庁サイトで確認可。
- 60代投資家田端さんの実体験
強い煽りメールと有料勧誘に違和感→処分歴を知って退会。
退会はメール申請が基本、完了まで最大2週間・ポイント返金不可。
- 悪質業者の見抜き方
『極秘インサイダー』『必ず儲かる』などの甘い文句+頻繁勧誘は要警戒。
処分歴チェックが鉄則。
- 安全な代替策
証券会社の無料マーケット情報、Yahoo!ファイナンス/株探/みんかぶ等の大手ポータルを活用。
投資顧問を使うなら登録・実績・料金の透明性を徹底確認。
株マイスターが行政処分を受けたんはもう10年近く前の話じゃ。会社は業務改善命令をクリアし、いまは正式に営業を再開しとる。
過去の処分歴だけで判断する必要はない。しかし、それでも行政処分歴が気になる、不安だという方は、当サイト利用者の間で儲かると話題になっている、以下の株情報サイトをチェックすることをおすすめするぞ!
効率的に『短期で資産を倍増させたい』『短期で騰がる銘柄が知りたい』方は、以下の優良な株情報サイトを利用することをおすすめするぞ。

株マイスターの会社概要
サイト名 | 株マイスター |
---|---|
サイトURL | http://kabumai.com/ |
運営会社名 | 株式会社SQIジャパン |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 |
代表者 | 秋山伸之 |
電話番号 | 0120-850-730 |