投資顧問AIP(AssetIntelligencePartner)の口コミや評判
目次
雅投資顧問が「投資顧問AIP」にリニューアル

安全な株サイトに入会したいなら投資顧問AIPへは入会しない方が良いでしょう。
投資顧問AIPは2020年3月12日に行政処分を受けた雅投資顧問のリニューアルサイトです。
リニューアルと言っても会社概要やサービス内容は変更なく、サイト名とアドレスを変えただけだとのこと。
雅投資顧問は特定の紹介サイトでステマ行為や自作自演の口コミ投稿を行っていたため、関東財務局長より営業停止命令と業務改善命令が下されている株情報サイトです。
そんな悪質株サイトがリニューアルと称して名称だけを変更したので、利用者口コミは「悪評から逃げすぎ」「行政処分を受け止めてほしかった」「対応が最低」との低評価で溢れています。
口コミ評判が最低レベルの「投資顧問AIP」

AIP投資顧問は雅投資顧問と同じく金融・政治・経済など、あらゆる分野の最新情報を基にマーケットを最適化して株情報を配信している株情報サイトです。
金融のスぺシャリストである代表「中野稔彦」が、空売り・IPOセカンダリーを含めた中小型株~大型株の中でもっとも旬な銘柄を厳選して提供しています。
関東財務局長(金商)第2948号も取得していた雅投資顧問が2020年の行政処分をキッカケに「AIP投資顧問」へ生まれ変わっただけなので、アナリストやスタッフは全て同一人物です。
そのため利用者口コミでは多数の批判的な意見が多く見受けられています。
利用者からの低評価口コミが多い株情報サイトは総じて悪質株サイトである可能性が高く、利用は避けるのが望ましいでしょう。
当サイトでは高評価口コミが途切れない優良株情報サイトもご案内しています。
気になる方はぜひ下記のボタンより詳細をご確認ください。
AIP投資顧問は行政処分で営業停止命令を受けている

繰り返しますが、AIP投資顧問は雅投資顧問のリニューアルサイトです。
前身サイトである雅投資顧問は2020年に以下の悪質行為を行い、業務改善命令と1ヶ月の営業停止命令を受けています。
雅投資顧問(現:投資顧問AIP)の悪質行為
(1)金融商品取引契約の締結・勧誘に関して、顧客に虚偽の内容を告げる行為
(2)著しく事実と相違する表示、または著しく人を誤認させるような表示のある広告を配信する行為
簡単に言うと雅投資顧問は、特定の紹介サイトで虚偽の投資実績を掲載し、実際にサポートしていない銘柄を推奨したと偽って自作自演の高評価口コミを投稿していたりしました。
つまり、雅投資顧問は嘘を付いて何も知らない会員を騙していたわけです。
これにより雅投資顧問を運営する「株式会社MLCinvestment」は2020年3月3日に証券取引監視委員会から行政処分勧告を受け、関東財務局から1か月間の営業停止命令と業務改善命令を言い渡されています。

このことを踏まえると投資顧問AIPに厳しめの低評価口コミが投稿されているのも納得です。
さらに、行政処分では特定の紹介サイトとの癒着によるステマ行為も浮き彫りになっていることから多くの投資家が投資顧問AIPを警戒しています。
雅投資顧問の行政処分の詳細は「雅投資顧問の紹介ページ」でより詳しく掲載しているので、気になる方は是非ご確認ください。
投資顧問AIPは雅投資顧問のコピー品

投資顧問AIPの口コミでは、雅投資顧問のリニューアルサイトでありながら変更点が名称とアドレスだけという点が話題となっています。
契約プランもそのままなので既存会員には契約を切られないように、雅投資顧問が以下のような報告メールを送っています。
お世話になっております。
雅-MIYABI-投資顧問サポートデスクです。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
この度弊社は、業務拡張とサービス向上へ向け、
2020年8月3日付けでホームページをリニューアルさせて頂く運びとなりましたことをご案内申し上げます。
つきましては、今回のリニューアルに伴い【サイト名】【メールアドレス】が変更となります。
改めて新しいサイト名でメールをお送りさせて頂きますので、
お手数をお掛けしますが、新しいサイトの会員様専用ページからお気に入り、
ブックマーク等のアドレスを含め変更をお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
旧名:雅投資顧問
↓
新名:AssetIntelligencePartner(AIP)
業務改善命令が言い渡されている中で「提供内容は一切変更しない」とメールをもらう会員の気持ちは、さぞ複雑だったことでしょう。
あれだけ悪事を繰り返していたにも関わらず、行政処分で変わるのは【サイト名】と【メールアドレス】だけという部分には不信感しかありません。
おそらく雅投資顧問もとい投資顧問AIPは提供サービスを見直す気が全く無く、今まで同様に悪質投資顧問として運営を行うのでしょう。
このことからも投資顧問AIPは安心安全な株情報サイトだとは言えません。
もっと手軽に株式投資を楽しみたいという方は、下記のボタンをクリックして当サイトのおすすめ株サイトをご確認ください。
投資顧問AIPは提供サービスも低評価
投資顧問AIPでは雅投資顧問と同様に提供サービスを体験できる無料株情報コンテンツと、利益の獲得を目的とした有料契約プランを用意しています。
【投資顧問AIPの無料株情報コンテンツ】
・銘柄診断
・注目銘柄情報(不定期/サポートなし)
・各種コラム
・アナリストレポート など
【投資顧問AIPの有料契約プラン】
・推奨銘柄の提供(サポートあり) など
無料株情報コンテンツは不定期に更新されるものが多く、実際にトレードでは使い物にならないとのコメントが寄せられています。
また投資顧問AIPでは目的によって情報を使い分けるために、いくつかの有料契約プランが用意されています。
【お試し銘柄コース(1銘柄のみ提供)】
販売価格:50,000円
目標回収率:120%
サポート期間:1ヶ月
サポート体制:担当者【弐銘柄コース(2銘柄のみ提供)】
販売価格:300,000円
目標回収率:180%
サポート期間:1ヶ月
サポート体制:担当者【参銘柄コース(3銘柄のみ提供)】
販売価格:450,000円
目標回収率:300%
サポート期間:1ヶ月
サポート体制:担当者+代表【中野稔彦】【トライアルコース(期間契約)】
契約料金:1ヶ月 350,000円
サポート体制:担当者
ポートフォリオ強化:1回
提供銘柄数:2銘柄【ベーシックコース(期間契約)】
契約料金:1ヶ月 500,000円、3ヵ月 1,300,000円
サポート体制:担当者
ポートフォリオ強化:2回
提供銘柄数:1ヶ月ごとに3銘柄【雅-MIYABI-コース(期間契約)】
契約料金:1ヶ月 800,000円、3ヵ月 2,000,000円
目標利益:1銘柄あたり30~35%
サポート体制:担当者+代表【中野稔彦】
ポートフォリオ強化:3回
提供銘柄数:5銘柄
ここでお気づきの方もおられると思いますが、投資顧問AIPは無料株情報コンテンツも有料契約プランも雅投資顧問のときのままです。
雅投資顧問では桁違いの高額契約プランですら利益の獲得に直結しないとの不満が口コミにて投稿されていました。
最上級プランでサポートを行う代表アナリストも【中野稔彦】氏のままですし、投資顧問AIPでも獲得利益には期待が出来ないと言えるでしょう。
投資顧問AIPのまとめ

雅投資顧問のリニューアルサイトである投資顧問AIPを最新口コミなどから検証したところ、今は入会を控えるべき株情報サイトであることが分かりました。
投資顧問AIPでは業務改善命令が出ているにも関わらず提供サービスの見直しが行われていないことや、行政処分の事実を誤魔化そうとしている実態が低評価口コミに繋がっています。
また特定の紹介サイトで過剰に優良投資顧問として案内されている状況が過去のステマ行為を彷彿させており、怪しや不信感が拭えません。
これでは投資顧問AIPに入会したところで安心して株式投資に取り組むことは難しいでしょう。
そこで当サイトでは投資顧問AIPに代わるオススメの株情報サイトを下記からご案内しています。
株式投資で利益を出したい、快適な投資生活を楽しみたいという方はぜひご確認ください。